原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊) (C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 (C)ぴえろ/集英社
目次
幽遊白書のアニメ主題歌・OP&ED曲一覧
大人気アニメ幽遊白書の主題歌、オープニング曲・エンディング曲一覧をご紹介。
ご紹介する曲は全部で下記8曲。
- 微笑みの爆弾
- ホームワークが終わらない
- さよならbyebye
- アンバランスなKissをして
- 太陽がまた輝くとき
- デイドリームジェネレーション
- sayonaraは言わない
- 優しさは眠らない(おまけ)
幽遊白書は2017年でTVアニメ化25周年を迎えたことを記念し、U-NEXT
にて期間限定で全話無料配信中(初回加入の方のみ)。
曲を聴いて久々にアニメが観たくなった方やまだ幽遊白書を観たことがない方は、この機会にぜひ観てみましょう!
1.『微笑みの爆弾』
♪アニメ曲情報♪
歌:馬渡松子
作:リーシャウロン・馬渡松子
この曲について
「微笑みの爆弾」は幽遊白書のOP曲。
アニメ第1話から最終話まで使われ(最終話ではED曲としても)、映画『幽☆遊☆白書』でも主題歌として使われています。
幽白世代の方はイントロを聴くだけで何の曲かわかるほど聴きましたよね?(めちゃくちゃ懐かしいです・・・)
サビ最後のフレーズ「ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・ます!」が印象的なのでタイトルと勘違いしそうになりますが、正しくは「微笑みの爆弾」です。
2.『ホームワークが終わらない』
♪アニメ曲情報♪
歌:馬渡松子
作:リーシャウロン・馬渡松子
この曲について
「ホームワークが終わらない」は幽遊白書のED曲。
OP曲「微笑みの爆弾」のカップリング曲で、アニメ第1話から第29話まで使われた幽遊白書最初のED曲です。
3.『さよならbyebye』
♪アニメ曲情報♪
歌:馬渡松子
作:リーシャウロン・馬渡松子
この曲について
「さよならbyebye」は幽遊白書のED曲。
アニメ第30話から第59話まで使われた幽遊白書2代目のED曲で、映画『幽☆遊☆白書』でもエンディングテーマとして使われています。
この曲は後に、同アニメのキャラ桑原静流・小兎・軀(96話のみ)役の声優、折笠愛さんによってカバーされました(本記事2ページ目でご紹介)。
4.『アンバランスなKissをして』
♪アニメ曲情報♪
歌:高橋ひろ
作:山田ひろし・高橋ひろ
この曲について
「アンバランスなKissをして」は幽遊白書のED曲。
アニメ第60話から第83話まで使われた、幽遊白書3代目のED曲です。
この曲は後に、同アニメのキャラ浦飯幽助役の声優、佐々木望さんによってカバーされました。
5.『太陽がまた輝くとき』
♪アニメ曲情報♪
歌:高橋ひろ
作:高橋ひろ
この曲について
「太陽がまた輝くとき」は幽遊白書のED曲。
アニメ第84話から第102話まで使われた、幽遊白書4代目のED曲です。
高橋ひろさん最大のヒット曲で、この曲がテレビ出演のきっかけにもなりました。
6.『デイドリームジェネレーション』
♪アニメ曲情報♪
歌:馬渡松子
作:リーシャウロン・馬渡松子
この曲について
「デイドリームジェネレーション」は幽遊白書のED曲。
アニメ第103話から第111話まで使われた、幽遊白書5代目のED曲です。
幽白の主題歌をたくさん歌ってきた馬渡松子さん最大のヒット曲。
7.『sayonaraは言わない』
♪アニメ曲情報♪
歌:PERSONZ
作:PERSONZ・藤井丈司
この曲について
1994年に公開された映画『幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆』の主題歌。
アニメ版幽遊白書の主題歌を歌ってきた馬渡松子さん・高橋ひろさんではなく、「PERSONZ」というロックバンドが担当しています(曲調もこれまでの幽白の主題歌とは全然違います)。
8.『優しさは眠らない』
♪アニメ曲情報♪
歌:佐々木望・千葉繁・緒方恵美・檜山修之
作:濱田理恵・松尾清憲・山本健司
この曲について
アニメ主題歌ではないですが、名曲なのでおまけでご紹介。
幽遊白書の主役キャラ4人(幽助・桑原・蔵馬・飛影)が歌っています。中でも蔵馬と桑原が良い味を出しています(蔵馬役の緒方恵美さんは同アニメの主題歌もカバーされています)。